4年制大学や短大でもカリキュラムがあれば、卒業することで資格を取得することができます。それと同じように専門学校でも保育士の資格を取ることも忘れないでください。大学や短大で資格を取るメリットも確かに存在していますが、専門学校で保育士の資格を取得するメリットもあります。職業に関心を持っている方こそ、大学や短大に縛られない学び舎を見つけることができるでしょう。
専門学校というと、大学や短大に比べれば学歴が劣ってしまうことになります。ただし現場で働いている保育士にとって、そのようなものは一切役に立ちません。いかにして子供たちと向き合うことができるのかが問われている現場になりますので、正直にいうと学歴など不要です。大切なことは即戦力になることから、そういう意味からみれば、大学や短大より実務形式で学ぶことができる専門学校に大きなメリットがあると言えるでしょう。
もちろん大学や短大に行けば、専門学校で取得することができない資格を得ることができます。今後のキャリアにとって重要なことです。ただし保育士一本でやっていきたいと考えているのであれば、そのようなカリキュラムこそ不要になるでしょう。大切なことは実務経験になることから、大学や短大で学ぶメリットを見出せなくなってしまいます。
このような点も学校選びで重要な考え方です。ここを間違えてしまうと、余計な時間そしてお金を失くすことになりますので、よく考えて学校選びをしましょう。